tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

とおるが通る! テニス人生道記&ちょぴっと寄り道!

いなテツ
最近の記事
明けましておめでとう…
01/05 01:26
練習!練習!
09/12 03:43
Twitter
09/02 01:50
USオープン開幕!
08/31 00:51
試合見学
08/30 02:25

休館日

先日の休館日は、私たち社員はKen‘s千葉校にて
年に数回の全体研修会がありました。

今回の研修会では、社員各人の、一年の総括を発表する場があることから、
自分の資料を作るだけでなく、“HH”コンビ(林・堀川)の資料作成を手伝うことに。



同じ高校の出身という二人だが、これがまたキャラが似ている。
本番まで何とか間に合って良かった・・。
トークの得意な二人なので、本番はバッチリ決めてくれました。

研修会が終わり、忘年会に突入。
そこでサプライズが!!

社長からの表彰があり、そこに選んでいただいちゃいました。
それがこれ ↓↓



うぅん?
「よっ、居眠り王子、もとい・・・」
居眠り王子かぁ~。すっかり定着しちゃった一年・・。
なんと「デザイナー賞」として頂いちゃいました。
約6年、社内でポスターや製作物を作る役割にいる私、
初めて称えていただきました。
ホントに嬉しかったです。ありがとうございました。

二次会に突入。
社長を撮影しようとすると・・、



成田校でおなじみ、柄田コーチ。いい汗かいてます。



社長の隣で熱唱の堀川コーチ。
歌い過ぎて、成田線の最終に乗り遅れそうになった私と堀川、
京成千葉駅付近からJRまで約3分で完走。



幹事の大役を果たした畠山コーチ、お疲れ様でした。
しかし、いっつも踊ってます。

元気になりたい方、ここをクリック ↓↓



元気になりましたか?!
最後のブルース・リー、わかりましたか?
投稿者 いなテツ 03:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

やってしまった・・。

やってしまった・・。

業務上の関係で、成田駅前の千葉銀行に毎週お世話になっているのだが、
とにかく狭い駐車場で有名。ぶつけたり、擦ったりすることが多いことから、
運転が苦手な人は敬遠して成田西支店まで行く人が多いそうである。

駐車場の入り口はとにかく狭い。一方通行ではないのだろうけど、
出入りの際に対向車が来ようものなら大変。
おまけに外は一方通行の参道である。そのため、出入りは一苦労。
以前は、駐車場の出入りを円滑にするために、係員のオジさんがいたのだが、
ここ数ヶ月見てない。

それでも時間と距離的な問題から、
成田駅前支店を頻繁に利用しているのだが、
以前乗っていた4輪駆動のサファリは今の車より大変だった。
自分のことより、周りに迷惑な車だったと思われる・・。

今日、ついにやってしまった・・。
左後輪側が柱に微妙にカスったらしく、こんな状態↓



これはショック・・。
幸いにも柱の吹付けの白い粉だけ擦ったらしく、
ボディーのヘコみはなかったのだが、
たぶんキズはたくさん付いた感じである。




高橋コーチに一連の流れを説明し、意気消沈してたら、
魔法のスプレーで、キレイにしてくれました!
「いなテツ!完璧だよ!」ありがとう。高橋コーチ。



すごいぞ、このスプレー。
このスプレーで白い粉はキレイに無くなった!
ガンコな汚れなど、これで一発なんですって。



細かい傷はまだたくさんあるけど、
とりあえず、まっいいか。

ハァ~、修理代が。これで小遣い無くなるな(泣)
もうあそこの支店には行けないな~。
投稿者 いなテツ 18:03 | コメント(0)| トラックバック(0)

サプライズ

日本テニス事業協会のテニスプロデューサーの
テスト結果がついに届きました。というか月初めには届いたのだが、
ここに載せるまでに、気が付けば今日だったという感じです。
ブログ更新が習慣化しないです・・。

結果が届くまでは、ビクビクしてたが、
ある日、レッスンから事務所に戻ると、
「いなテツ、例のもの届いたぞ!」とサワチャン
サワチャンは先に自分の結果を見て、何だか余裕な感じが。
ヤバい・・、俺だけ落ちたくない(泣)。



やりました祝 
Maltさんやサワチャンのようなスゴい成績じゃないけど、ギリギリです。
取り合えず、一安心・・。
じゃないや、また勉強させていただきます。


それより、もっとビックリしたのが↓



家に帰ると、ご褒美がありました!
欲しかったものが食卓に。えらい感動したのと、結果に実感。

また勉強して精進します。
投稿者 いなテツ 00:43 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2008年 12月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。