2008年02月26日
Ken's Press 復活!!
長らく休止(おサボり)していた
Ken's Pressが復活します。
創刊号がもう何年前か忘れてしまいましたが、
ホント今見ると何とも微妙な出来具合で、恥ずかしいです・・。
当時は2ヶ月に一度というペースで出し続けていましたが、
いつの間にかAllstar Classicの時期だけになり、
仕事をごまかしておりました。言い訳ですね(泣)。

間もなく、復活第一弾となる“vol.22”が発刊されます。
今号から編集部に、成田校のサワチャンコーチが加わりました!
二人のトークなどの新コーナーもあります。
千葉校・四街道校・成田校のロビーに置きますので、
ご自由にお取りください。
バックナンバーに興味のある方は、
お気軽に声をかけてください!
Ken's Pressが復活します。
創刊号がもう何年前か忘れてしまいましたが、
ホント今見ると何とも微妙な出来具合で、恥ずかしいです・・。
当時は2ヶ月に一度というペースで出し続けていましたが、
いつの間にかAllstar Classicの時期だけになり、
仕事をごまかしておりました。言い訳ですね(泣)。

間もなく、復活第一弾となる“vol.22”が発刊されます。
今号から編集部に、成田校のサワチャンコーチが加わりました!
二人のトークなどの新コーナーもあります。
千葉校・四街道校・成田校のロビーに置きますので、
ご自由にお取りください。
バックナンバーに興味のある方は、
お気軽に声をかけてください!
2008年02月22日
2007年 クリスマストーナメント in Narita
せっかくブログを始めましたので、
今までお伝えできなかったものも載せたいと思います。
成田校のオープン2年目にスタートしたクリスマストーナメントですが、
昨年の12月22日に第2回目が真夜中に行われ、深夜から朝方まで、
大勢の参加者が、観客の皆様も交えて、夜通しで盛り上がりました。
クリスマスということで、ミックスダブルスでしょう!と
冬にもかかわらず、熱気ムンムンとなった会場の雰囲気でした。

予選リーグで各ブロックの順位を決めますが、
その後、全ペアでトーナメント戦を行うというとても過酷な大会です。
好試合ばかりが続き、眠気も吹っ飛ぶプレーの連発でした。

優勝の堀切さん/星野さんペア。

準優勝の福田さん/風間さんペア。

3位の篠塚さん/岡山さんペア。

4位の亀田さん/服部さんペア。
笑いあり、涙ありの騒がしい夜でした。
見ていて、とても感動出来た試合ばかりでした。
また今年もぜひやりたいですね。
今年は初参加となるペアもお待ちしております。
おともコーチ、コメントありがとうございます!
今までお伝えできなかったものも載せたいと思います。
成田校のオープン2年目にスタートしたクリスマストーナメントですが、
昨年の12月22日に第2回目が真夜中に行われ、深夜から朝方まで、
大勢の参加者が、観客の皆様も交えて、夜通しで盛り上がりました。
クリスマスということで、ミックスダブルスでしょう!と
冬にもかかわらず、熱気ムンムンとなった会場の雰囲気でした。

予選リーグで各ブロックの順位を決めますが、
その後、全ペアでトーナメント戦を行うというとても過酷な大会です。
好試合ばかりが続き、眠気も吹っ飛ぶプレーの連発でした。

優勝の堀切さん/星野さんペア。

準優勝の福田さん/風間さんペア。

3位の篠塚さん/岡山さんペア。

4位の亀田さん/服部さんペア。
笑いあり、涙ありの騒がしい夜でした。
見ていて、とても感動出来た試合ばかりでした。
また今年もぜひやりたいですね。
今年は初参加となるペアもお待ちしております。
おともコーチ、コメントありがとうございます!
2008年02月21日
カーディオテニス!
本日は休館日です。
1月上旬に四街道校の支配人と澤村コーチの3人で東京まで行って、
「カーディオテニス」というプログラムの講習会を受けてきました。

東京の講習会でのひとコマですが、
この意気揚々とした体験前ですが、終わったあとはもうお腹いっぱい。
めちゃくちゃ楽しかったです。

本日は成田校にて講師をお招きし、みんなで体験しました。
フィットネスにテニスを加えた新感覚のとても楽しいレッスンです。
ノリノリの音楽に合わせて、打つ!走る!叫ぶ!と、
もう楽しくて仕方がありません!

空気抵抗のあるラケットを振ったり、
ラダーを使ったエクササイズがあったりと、
ただボールを打つだけでなく、装着している心拍計を見ながら、
心拍数を自分でコントロールし、最も効率の良い状態の中でプレーすることで、
心肺機能の強化と基礎体力の向上が期待できます。

残念ながら参加できず、見学をしていた高橋コーチ、
あまりの楽しそうな参加者を見て、
「ウォー!!俺も入れてくれ~!」と叫んでました。
3月20日の休館日に、カーディオテニス体験会を催す予定でいます。
皆様もぜひ体験してみてください!
1月上旬に四街道校の支配人と澤村コーチの3人で東京まで行って、
「カーディオテニス」というプログラムの講習会を受けてきました。

東京の講習会でのひとコマですが、
この意気揚々とした体験前ですが、終わったあとはもうお腹いっぱい。
めちゃくちゃ楽しかったです。

本日は成田校にて講師をお招きし、みんなで体験しました。
フィットネスにテニスを加えた新感覚のとても楽しいレッスンです。
ノリノリの音楽に合わせて、打つ!走る!叫ぶ!と、
もう楽しくて仕方がありません!

空気抵抗のあるラケットを振ったり、
ラダーを使ったエクササイズがあったりと、
ただボールを打つだけでなく、装着している心拍計を見ながら、
心拍数を自分でコントロールし、最も効率の良い状態の中でプレーすることで、
心肺機能の強化と基礎体力の向上が期待できます。

残念ながら参加できず、見学をしていた高橋コーチ、
あまりの楽しそうな参加者を見て、
「ウォー!!俺も入れてくれ~!」と叫んでました。
3月20日の休館日に、カーディオテニス体験会を催す予定でいます。
皆様もぜひ体験してみてください!
2008年02月19日
はじめまして!
はじめまして!
この度、ブログデビューをさせていただきました。
今まで日記というものを書いたことは無いのですが、
このブログデビューをきっかけに
小まめに書き綴りたいと思います。
テニスを通じて体験したことや、私の職場の話など、
見ていただける皆様にとって
楽しいものになればと思います。
私は非常に不器用です・・。
ですが、不器用なりに何事も挑戦したいというのが
モットーです。
と言っても、ブログっていざやってみると
ワクワクするような挑戦?とちがう気が・・。
でも色々な道を通りながら、
たくさんの経験をしたいと思います。
頑張ってネタを作ります!
テニスと出会い、そしてKen’sと出会い、
スクールに通っていただいている皆様に感謝しながら、
今こうしてテニスをさせていただいております。
テニスに感謝しながら、これからも皆様と一緒に
テニスライフを歩んでいければと思います。
実は私の職場の成田校はもうすぐ3歳を迎えます!
スクールの情報もたくさん載せられるようにしたいと
思います。
これからも宜しくお願い致します!
この度、ブログデビューをさせていただきました。
今まで日記というものを書いたことは無いのですが、
このブログデビューをきっかけに
小まめに書き綴りたいと思います。
テニスを通じて体験したことや、私の職場の話など、
見ていただける皆様にとって
楽しいものになればと思います。
私は非常に不器用です・・。
ですが、不器用なりに何事も挑戦したいというのが
モットーです。
と言っても、ブログっていざやってみると
ワクワクするような挑戦?とちがう気が・・。
でも色々な道を通りながら、
たくさんの経験をしたいと思います。
頑張ってネタを作ります!
テニスと出会い、そしてKen’sと出会い、
スクールに通っていただいている皆様に感謝しながら、
今こうしてテニスをさせていただいております。
テニスに感謝しながら、これからも皆様と一緒に
テニスライフを歩んでいければと思います。
実は私の職場の成田校はもうすぐ3歳を迎えます!
スクールの情報もたくさん載せられるようにしたいと
思います。
これからも宜しくお願い致します!