2009年04月27日
新ストリンガー誕生!
Ken's成田・Ken's千葉に新たなストリンガー誕生しました。
当社のオフィシャルストリンガーになるためには、厳しいテストがあり、
それを合格するためには、長い時間の練習が必要である。
今回チャレンジしたのは、Ken's成田の林コーチ。
林先輩と私の高校のテニスコートは、実は当時1面しかなくて、
それも整備が大変なクレーコート。今は素晴らしい設備になりましたが、
当時はあまり良いとは言えない環境でした。マシンもまだバネ式の古いタイプ。
クレーだとすぐにストリングが劣化するので、毎日ストリングを切ってました。
部室にあるマシンでいつもストリングを張っていた姿がありました。
というわけで、キャリアは長いのですが、うちの張り方を憶えなければならない。

林コーチ、随分練習しました。何事も練習が好きな方だと思いますが、
持ち前の根性と気合で、テスト直前まで、何本も練習しておりました。
林コーチは、普段元気すぎて、あまり苦労を見せないのですが、
昔からコツコツと努力をたくさんする方だったと思います。

見事合格
これから林コーチをいっぱい指名してください。
林コーチの、魂のこもったアツ~い張上げをさせていただきます!
春のストリングキャンペーンも残り4日となりましたが、
まだ張替えが済んでいない方は、ぜひご利用下さい!
当社のオフィシャルストリンガーになるためには、厳しいテストがあり、
それを合格するためには、長い時間の練習が必要である。
今回チャレンジしたのは、Ken's成田の林コーチ。
林先輩と私の高校のテニスコートは、実は当時1面しかなくて、
それも整備が大変なクレーコート。今は素晴らしい設備になりましたが、
当時はあまり良いとは言えない環境でした。マシンもまだバネ式の古いタイプ。
クレーだとすぐにストリングが劣化するので、毎日ストリングを切ってました。
部室にあるマシンでいつもストリングを張っていた姿がありました。
というわけで、キャリアは長いのですが、うちの張り方を憶えなければならない。

林コーチ、随分練習しました。何事も練習が好きな方だと思いますが、
持ち前の根性と気合で、テスト直前まで、何本も練習しておりました。
林コーチは、普段元気すぎて、あまり苦労を見せないのですが、
昔からコツコツと努力をたくさんする方だったと思います。

見事合格

林コーチの、魂のこもったアツ~い張上げをさせていただきます!
春のストリングキャンペーンも残り4日となりましたが、
まだ張替えが済んでいない方は、ぜひご利用下さい!
2009年04月26日
ららぽーと
長らくブログをサボってました(また)。
先週の休館日に、久しぶりにKen'sららぽーとにお邪魔をして、
会議をびっちりと行ってきました。
久しぶりのKen'sららぽーと、そしてMaltさん、アナログマンとサワチャン、
山口さんと集まっての合同会議でした。

ボスが、ららぽーとショッピングセンターで、お昼をご馳走していただき、
その後、夕方までびっちりと会議。途中で私が大好きな世界?に
飛び立った疑惑があったが、会議でそんなことはしません。
終わった後、Maltさん、アナログマンと、Allstar Classicの前哨戦について、
今年の参加メンバーのことについて話してたが、どこのペアも強そうだ・・。
というわけで、Allstar Classic本番まであと少し。
こんな時期に、私は目が腫れ上がり、コンタクトを入れることが出来ず、
まともにボールを見ることが出来ないでいる・・。
もう時間が無いので、かなり焦ってます。これから練習行って来ま~す

先週の休館日に、久しぶりにKen'sららぽーとにお邪魔をして、
会議をびっちりと行ってきました。
久しぶりのKen'sららぽーと、そしてMaltさん、アナログマンとサワチャン、
山口さんと集まっての合同会議でした。

ボスが、ららぽーとショッピングセンターで、お昼をご馳走していただき、
その後、夕方までびっちりと会議。途中で私が大好きな世界?に
飛び立った疑惑があったが、会議でそんなことはしません。
終わった後、Maltさん、アナログマンと、Allstar Classicの前哨戦について、
今年の参加メンバーのことについて話してたが、どこのペアも強そうだ・・。
というわけで、Allstar Classic本番まであと少し。
こんな時期に、私は目が腫れ上がり、コンタクトを入れることが出来ず、
まともにボールを見ることが出来ないでいる・・。
もう時間が無いので、かなり焦ってます。これから練習行って来ま~す


2009年04月12日
Allstar Classic 出場選手発表!
ようやく完成しました・・。出場ペアの決定は、2週間前ほど前に
決まっていたのだが、私のポスター作成に時間がかかってしまった・・。
私にとってAllstar Classicとは、テニスの試合や練習だけでなく、
鬼のようなポスター作りの作業が、毎年難関となっている。
結構楽しんで作っているのだが、やはり変化は付けたいもの。
自分なりに、Allstar Classicのイメージカラーがあるのだが、
毎年、黒ばかりなので、今回のは派手に
↓↓

毎回、写真撮影を各選手に依頼をするのだが、
私の思った今年の写真部門のMVPは「富田コーチ」でしょう・・。
ということで、この顔は使えるというわけで、センターに挿入。
(やや強引な理由付け・・。)
初出場のコーチがかなり多い'09Allstar Classicですが、
どんな試合をするか楽しみです。そして10周年目になる今大会の目玉は、
来週行われるプレトーナメント(前哨戦が)あることです。
「第4シード」を獲得するための、トーナメントを夜な夜なやります!
前哨戦といえど、絶対に面白いストーリーになりそうだ。

プレトーナメントで、お互いの手の内を多少なりとも知ることが出来るので、
個人的には、この前哨戦にぜひ出たかったのだが、
(あとはサーフェス、そして何よりも雰囲気に慣れるため。)
いきなり本番を迎えることになってしまった。不安いっぱいだ・・。
18日(土)は、ぜひ観にいらしてください!お待ちしております。
決まっていたのだが、私のポスター作成に時間がかかってしまった・・。
私にとってAllstar Classicとは、テニスの試合や練習だけでなく、
鬼のようなポスター作りの作業が、毎年難関となっている。
結構楽しんで作っているのだが、やはり変化は付けたいもの。
自分なりに、Allstar Classicのイメージカラーがあるのだが、
毎年、黒ばかりなので、今回のは派手に



毎回、写真撮影を各選手に依頼をするのだが、
私の思った今年の写真部門のMVPは「富田コーチ」でしょう・・。
ということで、この顔は使えるというわけで、センターに挿入。
(やや強引な理由付け・・。)
初出場のコーチがかなり多い'09Allstar Classicですが、
どんな試合をするか楽しみです。そして10周年目になる今大会の目玉は、
来週行われるプレトーナメント(前哨戦が)あることです。
「第4シード」を獲得するための、トーナメントを夜な夜なやります!
前哨戦といえど、絶対に面白いストーリーになりそうだ。

プレトーナメントで、お互いの手の内を多少なりとも知ることが出来るので、
個人的には、この前哨戦にぜひ出たかったのだが、
(あとはサーフェス、そして何よりも雰囲気に慣れるため。)
いきなり本番を迎えることになってしまった。不安いっぱいだ・・。
18日(土)は、ぜひ観にいらしてください!お待ちしております。