2008年02月21日
カーディオテニス!
本日は休館日です。
1月上旬に四街道校の支配人と澤村コーチの3人で東京まで行って、
「カーディオテニス」というプログラムの講習会を受けてきました。

東京の講習会でのひとコマですが、
この意気揚々とした体験前ですが、終わったあとはもうお腹いっぱい。
めちゃくちゃ楽しかったです。

本日は成田校にて講師をお招きし、みんなで体験しました。
フィットネスにテニスを加えた新感覚のとても楽しいレッスンです。
ノリノリの音楽に合わせて、打つ!走る!叫ぶ!と、
もう楽しくて仕方がありません!

空気抵抗のあるラケットを振ったり、
ラダーを使ったエクササイズがあったりと、
ただボールを打つだけでなく、装着している心拍計を見ながら、
心拍数を自分でコントロールし、最も効率の良い状態の中でプレーすることで、
心肺機能の強化と基礎体力の向上が期待できます。

残念ながら参加できず、見学をしていた高橋コーチ、
あまりの楽しそうな参加者を見て、
「ウォー!!俺も入れてくれ~!」と叫んでました。
3月20日の休館日に、カーディオテニス体験会を催す予定でいます。
皆様もぜひ体験してみてください!
1月上旬に四街道校の支配人と澤村コーチの3人で東京まで行って、
「カーディオテニス」というプログラムの講習会を受けてきました。

東京の講習会でのひとコマですが、
この意気揚々とした体験前ですが、終わったあとはもうお腹いっぱい。
めちゃくちゃ楽しかったです。

本日は成田校にて講師をお招きし、みんなで体験しました。
フィットネスにテニスを加えた新感覚のとても楽しいレッスンです。
ノリノリの音楽に合わせて、打つ!走る!叫ぶ!と、
もう楽しくて仕方がありません!

空気抵抗のあるラケットを振ったり、
ラダーを使ったエクササイズがあったりと、
ただボールを打つだけでなく、装着している心拍計を見ながら、
心拍数を自分でコントロールし、最も効率の良い状態の中でプレーすることで、
心肺機能の強化と基礎体力の向上が期待できます。

残念ながら参加できず、見学をしていた高橋コーチ、
あまりの楽しそうな参加者を見て、
「ウォー!!俺も入れてくれ~!」と叫んでました。
3月20日の休館日に、カーディオテニス体験会を催す予定でいます。
皆様もぜひ体験してみてください!
投稿者 いなテツ 00:11 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。