2009年01月02日
08年クリスマストーナメント
新年明けましておめでとうございます!
レッスン&より良いスクールを目指して頑張りたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
まず先日行われましたクリスマストーナメントからです。
今回で3回目を迎えることが出来ましたが、
今後も恒例の行事にしたいと思います。
ミックスダブルスはやはり盛り上がりますね。
1年目は初なので、当然予想の付かない大会でしたが、
2年目はどちらかというと昨年と同じ顔ぶれが多かった。
今年は新メンバーの参加が多かったことから、
新たな風が、そして予想が難しい面白い組み合わせとなった。
一応8ペアの募集でしたが、キャンセル待ちが2ペアいて、
「え~い、入れちゃえ!」ということで、
10ペアでのトーナメントを行った。
まず予選リーグから。組み合わせは抽選会にて決定。

この段階で順位が決まったのが朝の4時。
しかしこの試合はこれからが本番で、
全員参加の本戦トーナメントがある。
つまり予選リーグは、どこのドローに入るかの順位を決めるだけ。

深夜22:00からのスタート、そして決着が付いたのが、
翌日7:45。
8:00から朝一番目のレッスンがスタートするので、
決着が付いてホッとした。
参加していただいた皆さん、お疲れ様でした!

準優勝の篠塚夫妻ペア。
さすがミックスダブルスに慣れてる。息が合ってます。
攻守のバランスが見ていて流石でした。
準優勝でしたが、おめでとうございます!

そして優勝が3回目の正直?福田/風間ペアでした。
この2人のペア暦は相当長い。
優勝を意識して今大会を望んだだけあって、達成できたことが
嬉しかったと思います。おめでとうございます!

本当はもっとたくさんの方がお越しくださったのですが、
最後まで残っていただいたメンバーでパシャリ。
応援に来て下さった皆さん、盛り上げていただいてありがとうございます。
そして選手の皆さん、お疲れ様でした!
今年も出てくださいね。
この大会のために仙台から来ていただいたK氏、
ありがとうございました!
最後に皆様にとって良い一年になりますように。
これからもスクール、そしてブログを宜しくお願いします!
レッスン&より良いスクールを目指して頑張りたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
まず先日行われましたクリスマストーナメントからです。
今回で3回目を迎えることが出来ましたが、
今後も恒例の行事にしたいと思います。
ミックスダブルスはやはり盛り上がりますね。
1年目は初なので、当然予想の付かない大会でしたが、
2年目はどちらかというと昨年と同じ顔ぶれが多かった。
今年は新メンバーの参加が多かったことから、
新たな風が、そして予想が難しい面白い組み合わせとなった。
一応8ペアの募集でしたが、キャンセル待ちが2ペアいて、
「え~い、入れちゃえ!」ということで、
10ペアでのトーナメントを行った。
まず予選リーグから。組み合わせは抽選会にて決定。

この段階で順位が決まったのが朝の4時。
しかしこの試合はこれからが本番で、
全員参加の本戦トーナメントがある。
つまり予選リーグは、どこのドローに入るかの順位を決めるだけ。

深夜22:00からのスタート、そして決着が付いたのが、
翌日7:45。
8:00から朝一番目のレッスンがスタートするので、
決着が付いてホッとした。
参加していただいた皆さん、お疲れ様でした!

準優勝の篠塚夫妻ペア。
さすがミックスダブルスに慣れてる。息が合ってます。
攻守のバランスが見ていて流石でした。
準優勝でしたが、おめでとうございます!

そして優勝が3回目の正直?福田/風間ペアでした。
この2人のペア暦は相当長い。
優勝を意識して今大会を望んだだけあって、達成できたことが
嬉しかったと思います。おめでとうございます!

本当はもっとたくさんの方がお越しくださったのですが、
最後まで残っていただいたメンバーでパシャリ。
応援に来て下さった皆さん、盛り上げていただいてありがとうございます。
そして選手の皆さん、お疲れ様でした!
今年も出てくださいね。
この大会のために仙台から来ていただいたK氏、
ありがとうございました!
最後に皆様にとって良い一年になりますように。
これからもスクール、そしてブログを宜しくお願いします!