2008年06月29日
球出し
2週間ぶりの投稿です。
えっ!そんなに経った・・、って感じですが、
いつも深夜の事務所で帰宅する前にやろうと思うのですが、
「まっ、自宅でやるか。」とパソコン持って帰るのですが、
ご飯を食べると、あっという間に大好きな世界に旅立っちゃいます(眠)。
深夜の練習会がここ最近行われているのですが、
これからコーチになりたいという若い子の練習をしています。
レッスンに必要な球出しの練習は、初めての人にとって
非常に苦労をして習得しなければならないものです。
上手に送球できるまで、毎日何カゴも何カゴも送球するのですが、
慣れない送球に手首が痛くなることも当たり前です。

そんな球出し練習の受け人になってくれるのが、
当スクールのフロントスタッフ。
日頃みなさんのテニスをフロントカウンターから見ていると、
テニスをしてみたくなっちゃうそうです。
楽しそうに打っている皆を見ていると嬉しいですね。
そういえば、今晩はKen's千葉でLittle Classicをやってます。
多くのコーチが参加してますが、成田からはサワチャンが参戦してます。
私は録画したルーキーズを観てマッタリ。
と思ったら、違う世界に旅立ってました・・。
また明日観直そっと。
えっ!そんなに経った・・、って感じですが、
いつも深夜の事務所で帰宅する前にやろうと思うのですが、
「まっ、自宅でやるか。」とパソコン持って帰るのですが、
ご飯を食べると、あっという間に大好きな世界に旅立っちゃいます(眠)。
深夜の練習会がここ最近行われているのですが、
これからコーチになりたいという若い子の練習をしています。
レッスンに必要な球出しの練習は、初めての人にとって
非常に苦労をして習得しなければならないものです。
上手に送球できるまで、毎日何カゴも何カゴも送球するのですが、
慣れない送球に手首が痛くなることも当たり前です。

そんな球出し練習の受け人になってくれるのが、
当スクールのフロントスタッフ。
日頃みなさんのテニスをフロントカウンターから見ていると、
テニスをしてみたくなっちゃうそうです。
楽しそうに打っている皆を見ていると嬉しいですね。
そういえば、今晩はKen's千葉でLittle Classicをやってます。
多くのコーチが参加してますが、成田からはサワチャンが参戦してます。
私は録画したルーキーズを観てマッタリ。
と思ったら、違う世界に旅立ってました・・。
また明日観直そっと。