2008年04月05日
ダブルス
ダブルスの醍醐味は何と言ってもコンビネーションですよね。
どんなパートナーと組んでも、自分の役割を理解し、
組む相手のプレーと、組み合わせることが楽しいですね。
自分には持ち合わせていないプレーを、組む相手が持っていることで、
シングルスとは違った幅の広いプレーの可能性が出てきますし、
メンタル面でも似たようなことが言えると思います。
組むことでお互いの能力が引き出される関係って、すごく理想ですよね。
だからダブルスをすることは、上達するために必要なことがいっぱいあると思います。
まもなく5月17日に行われるAllstar Classicの開催になりますが、
私のペアは、四街道校の畠山コーチです。

彼とは昨年から組んでいるのですが、
昨年は成田校で共に苦楽を分かち合った仲です。
超クラシカルなテニスで、綺麗なフォームから丁寧に組み立てるテニスは
私にとって非常に組みやすく、いつもリードしてくれます。
彼の大好きなテレビゲームを見てて、あまりの頭の回転の早さにビックリしましたが、
彼のネットプレーは、そこから養われているのか?!
私の体の状態を知りながら、今年も組んでくれることに涙ながらに感謝、
畠山コーチのために一生懸命頑張りたいと思います。
どんなパートナーと組んでも、自分の役割を理解し、
組む相手のプレーと、組み合わせることが楽しいですね。
自分には持ち合わせていないプレーを、組む相手が持っていることで、
シングルスとは違った幅の広いプレーの可能性が出てきますし、
メンタル面でも似たようなことが言えると思います。
組むことでお互いの能力が引き出される関係って、すごく理想ですよね。
だからダブルスをすることは、上達するために必要なことがいっぱいあると思います。
まもなく5月17日に行われるAllstar Classicの開催になりますが、
私のペアは、四街道校の畠山コーチです。

彼とは昨年から組んでいるのですが、
昨年は成田校で共に苦楽を分かち合った仲です。
超クラシカルなテニスで、綺麗なフォームから丁寧に組み立てるテニスは
私にとって非常に組みやすく、いつもリードしてくれます。
彼の大好きなテレビゲームを見てて、あまりの頭の回転の早さにビックリしましたが、
彼のネットプレーは、そこから養われているのか?!
私の体の状態を知りながら、今年も組んでくれることに涙ながらに感謝、
畠山コーチのために一生懸命頑張りたいと思います。
投稿者 いなテツ 03:18 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。